野生鳥獣ファイル
羆(ヒグマ)
ヒグマ。日本に生息する陸棲哺乳類で最大の種。国内では北海道のみに生息。雑食性で植物、魚類、哺乳類を捕食。冬は冬眠する。
体長:約2m
住処:森林
特徴:機敏で怪力
被害作物:トウモロコシ、果樹など。
参照:
環境省
https://www.env.go.jp/park/shiretoko/guide/sirecoco/bear/index.html
札幌市
https://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/seitai/index.html
鹿(シカ)
シカ。草食性で植物の葉や樹皮などを食べる。オスには角があり、メスにはない。日本に生息するシカは、エゾシカ(北海道)、ホンシュウジカ(本州)を含めて7亜種が存在。
体長:90~190㎝
住処:森林
特徴:跳躍力
被害作物:森林、果樹、野菜など。佐田岬では最近目撃情報が増えている。
参照:
環境省
https://ikilog.biodic.go.jp/Investigation?invReq=life&life_id=309&eventremarks_id=135
猪(イノシシ)
イノシシ。とても警戒心が強い。雑食性でイモや根っこ等を食べる。
体長:約100~130cm
住処:藪など
特徴:鼻の力は60kg以上、嗅覚が鋭い
被害作物:芋、野菜、果物など。佐田岬では柑橘とサツマイモ、家庭菜園の被害が多い。
参照:
農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/manyuaru/manual.html#3inoshishi
穴熊(アナグマ)
アナグマ。雑食で巣穴に住んでいる。
体長:40~60㎝
住処:山~平野の草が生えている所
特徴:穴を掘る長い爪
被害作物:イチゴ、スイカ、トウモロコシなど。佐田岬ではサツマイモや家の被害が多い。
参照:
農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/manyuaru/manual_tyuugata_jyuurui/tyuugata_jyuurui.html
洗熊(アライグマ)
アライグマ。特定外来生物。人が山に捨てた為に繁殖したと言われている。雑食。
体長:40~60cm
住処:樹木や屋根裏など
特徴:手先が器用、気性が荒い。
被害作物:トウモロコシ、果物など
参考:
農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/manyuaru/manual_tyuugata_jyuurui/tyuugata_jyuurui.html
狸(タヌキ)
タヌキ。夏と冬の見た目が全然違う。フラフラ歩く。
体長:50~60㎝
住処:森林~都市部
特徴:木登りは苦手。雑食。
被害作物:果物、野菜など。佐田岬では柑橘の被害が多い。
参考:農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/manyuaru/manual_tyuugata_jyuurui/180330-6.pdf
白鼻芯(ハクビシン)
ハクビシン。体が細長く木登りが得意で、甘党。別名、雷獣という説がある。
体長:60~65cm+尻尾約40cm
住処:山林~都市部(天井裏など)
特徴:木登りが得意。
被害作物:果物、野菜など。佐田岬では柑橘や家庭菜園の果物や野菜の被害が多い。
参考:農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/manyuaru/manual_tyuugata_jyuurui/180330-6.pdf
野兎(ノウサギ)
ノウサギ。鋭い歯で植物の新芽を食べる。
体長:???
住処:森林~草原
特徴:鋭い歯で植物の新芽を食べる。
被害作物:果樹、木など。佐田岬では柑橘の苗木の新芽の被害報告有り。
参考:林野庁
https://www.rinya.maff.go.jp/j/hogo/higai/attach/pdf/tyouju-39.pdf